Diary
03年02月03日 ジョイフル本田はジョイがフルだった
どうしよっかな… 掲示板でさ〜、『マスターT』っていうカキコをしてるとさ…
こういう経路が考えられるんですよ…
1.後輩が、俺の趣味の一つにHPがあることを知る。
2.後輩が、自分のいきつけHPの掲示板に行く。
3.俺がカキコしている掲示板と同タイプの掲示板で、クッキーが適用される。
4.『マスターT』というH.Nがバレる。
5.Googleで『マスターT』検索、7番目にHIT。
6.HPに行き着く。
7.去年の実情がバレて、後輩が堕落する。
8.後輩が後で痛い目を見る。
そんなわけで、研究室では隠密行動しなければなりません。
むう… 自分のパソコン以外では『秋絃ファンクラブ』でカキコするかな…
って、『秋絃ファンクラブ』で検索したら、100%ウチしかHITしませんでした。
これだけ広いネットの海で、『秋絃ファンクラブ』と使ったのは俺だけ?
ウソ〜〜〜〜ン…(´Д`;
ああ… 6時に目覚めた…
なんて理想的な起床時間なんだ… 学校に9時半までに行くには。
イヤーーッ、早すぎ、早すぎよーッ!!
これじゃぁ8時20分の路線バスに間に合う電車に乗れちゃうじゃないかッ!!
冗談じゃねぇ…!!!
引継ぎ期間中は仕方ない… 手本を見せなきゃならないんだから、仕方がない。
しかし… しかしだよッ!?
1時間に一本しかないバスでッ!!
9時半前後を選ぶと9時に着くバス、10時に着くバスしかないのよッ!?
だったらどっちを選ぶ!?
フツー10時だろ!?Σ(´Д`;おい
そんなわけで、10時出勤。(´▽`)
これでも先生の次に早いんですよ?
で、9時48分頃、バス停に降り立つと…
なんと、ウチの大学名をつけたプラカードを持った人が立っている!!
おやおや〜ん?
今日、受験!?(゚Д゚;
まさか『マスターガーデン』のファンが受験してたりしねぇよなぁ!?
紹介料クレ、我が母校よ。(`Д´)ノ
テクテクと歩いていく。
受験生達の姿は見当たらない。
フッ、早く来すぎたかな?
気合の入ってる受験生みたいに思われちまったぜ…フッ。
と、売店でアイスを買って外に出ると…
さっきのプラカードを持ったヤツラが歩いていた。
(゚Д゚;!?
そうか、俺って遅刻した受験生!?
しかも堂々徒歩。
う〜ん、そういや受験は9時台だったね、開始が。
とりあえず、研究室につくと、誰もいませんでした。
11時くらいになると、先輩が来たので、さっさと模様替えをやってしまうことにした。
今まで、4人と先生で一杯だった研究室が…
一時的には10人… やーさんとTが卒業してしまっても8人ですよ。
3人増えたら誰かしらイスに座れないですよ。
こんなに大所帯になったのは初めてなウチの研究室。
先生がもどってきて、しばらく模様替えを続けていると、やーさんがやってきたので、
模様替えに必要な板を『ジョイフル本田』に買いに行きつつ、昼飯を食することにした。
先生「…ジョイフル本田ってあれかなぁ?」
やーさん「でけぇぇぇぇ!!!(゚Д゚;」
俺「ジョイフルは売り場面積日本一だとかいってた気がするな。
デカッ!!Σ(゚Д゚;(エイ○ン風に)」
延々と続くフェンス… ナニカのアミューズメントかと思い違う敷地面積だ。
手早く板を買い終えた後、2回のフードコーナーで食事を取る。
牛丼、ラーメン、すし、うどん… その他にも数店ならんでいる。
むぅ… ま、迷ってしまふ!!(´▽`)じゅるり
先生が牛丼と仰るので、テクテクと付いていく俺。
…しかし、家のほとんど目の前にある某牛丼屋の牛丼を、
わざわざここで食べる気にはならないな。
こんなに色々並んでいるのに!!!
そんなわけで、先生から離脱して、先輩とやーさんが向かった方へ行ってみる。
おおお〜〜!?
なんと、オムライス!?
こ、これはッ!!(゚Д゚;
カレーを、い、いや、デミグラスソースとハンバーグをオムライスに乗せるだとぉぉ!?
さらに、デミグラスソースをかける、トマトケチャップをかける、
オーソドックスなタイプのオムライスもッ!!
私、オムライス大好きなの。
ぐあああッ、なんてこったっ、この期に及んで!! さ、さらにッ!! 野郎ッ!!!
チキンライスの上にオムレツを乗せて、
花開くように、オムレツ+ライスから
オムライスへと変身するオムライスが…!!
た、食べたい、食べてみたい!!
俺がこれまで生きてきたのは、まごうことなくこのオムライスと出会うためッ!!
ショーウィンドウの前に立ち尽くす俺。
どんな、一体どんなオムライスなんだっ!!
そう、陳列されているオムライスではわからない、におい、見た目…
それを確認してからでも遅くナイッ!!!
が、その店は閑古鳥が鳴いていた。
(゚Д゚;
隣のビビンパ屋が客を総どりしているッ!!
さらに向こうの某チキン屋も閑古鳥!!
(オムライスの店は、オヤツ主流の店の模様。某チキン屋も主食としてはダメらしい。
さらに、パチパチと石焼ビビンパの音が連鎖的に客を呼んでいるのだッ!!)
逆サイドはうどん、ラーメン、牛丼が熾烈な戦いを繰り広げているというのに、
なんということだ、ここは…
見ろ、圧倒的ではないかッ!!(゚Д゚;
先生「あれ食べようよ。」
俺「あっ、ちょ、ちょっと!」
先生「なに?」
俺「まだ迷ってるんですよ… オムライスを食べるべきか、ビビンパを食べるべきか…」
先生「そんなのコッチで迷えばいいよ。」
俺「ええっ!?(´Д`;」
お陰で、カルビ丼を食べることになりました。
が、なかなか美味い。
ここも今後の昼食メニューとして加わることだろう。
そして、食器を下げたところで、俺が食べたかったオムライスとすれちがった。
ショボかった。(´Д`;
どうやら先生の判断は、俺にとって『神の啓示』だったらしい。
さらに余談ですが、自動歩道がありました。
そんなモノに頼らなきゃいけないほどの距離なのか?(敷地最長1キロくらい)
と、思いつつも、乗ってみた。
成田空港以来、2度目の経験ですのでなんか嬉しい。(#´▽`#)
さらに、その上で歩いてみた。
………。
さらに、窓の外を見てみた。
………。
こ、これはッ!?(゚Д゚;
景色流れるのはや〜い♪
足が長くなった気分〜ヽ(´▽`)ノ
俺「聞いて聞いて〜、俺、脚が長くなった気分を味わったよ!!」
先生・先輩・やーさん「(´Д`|||(アホだ。)」